2013年09月09日
JALカップ 全九州学童軟式野球大会
『いそがしい』と言い訳をしながら
ブログをほったらかしていました・・・

報告が遅くなり申し訳ありません

平成25年8月23日(金)~26日(月)にかけて
JALカップ 全九州学童軟式野球大会 に参加いたしました

【試合結果】
名護団地 4-3 兵庫少年野球(佐賀県代表)
名護団地 3-0 庄内ジャガーズ(福岡県代表)
名護団地 2-3 乙女ファイターズ(熊本県代表)
【決勝戦】
具志頭ベースボールクラブ(沖縄県代表) 6-2 乙女ファイターズ(熊本県代表)
【兵庫少年野球戦】
1回戦兵庫少年野球さんとの対決は1回裏から
ヒットにファーボール、エラー、ボークが絡み
2失点と最悪な立ち上がり

2回表に1点返すも緊張からか打撃も不審

その後の4回まで両チームとも0行進
しかしチャンスは突然訪れました

5回ファーボールで満塁
バッターボックスには比嘉勇星
打った打球はライトフライ
右翼手が飛び出た一塁ランナーを刺そうと
ファーストへ投げた送球が手前でワンバウンドのエラー
その間にサードランナーが生還

打順は1番田窪琉風
放った打球はセンター左方向へ飛び2得点

最終回に1点差まで詰め寄られるも4-3で2回戦へ進出

【庄内ジャガーズ戦】
2回戦相手は福岡県で開催された
ドコモカップ福岡県学童軟式野球2013大会の覇者

「当たって砕けろ」という覚悟で望みました
天候は前日よりも崩れ雨が降ったりやんだりというなかプレイボール

試合は庄内ジャガーズさん優勢まま4回裏まで両チーム無得点
この日もチャンスは5回に訪れました

ファーボール、ヒット、バンドでランナー2・3塁で
ここはめっぽうチャンスに弱い皐

(とにかくフライにだけは・・・

ポコッ

ボールは左方向へ高いバウンドで跳ねる

サードランナーが生還しエンドランが成立

サードがボールをファーストへ処理しているのを見計らい
セカンドランナーも突進し生還2得点

ベンチに帰ってきた皐の頭を火が出るほどなでてやりましたwww
(嫌がってましたけどねorz)
このプレイでチームは勢いに乗りその後1点追加3-0でゲームセット
準決勝へコマを進めました

【乙女ファイターズ戦】
前評判が高く順当に勝ち上がってきた
熊本県のチャンピオンチーム

ここまで来たらどうにか・・・

試合当日は朝から滝のような雨が降り順延
予備日である26日に行われました
初回2番大輝の三遊間強襲をショートが弾き
4番祐作がレフト線際に2ベースを放ち先制点

その後も1点追加の2得点

(いいながれ~

と思ったのもつかの間
徐々にエンジンを上げてきた乙女ファイターズさんの強打に失点

また終盤にミスを連発し逆転を許すと
鉄壁の守備に得点を追加することが出来ず

惜しくも2-3で敗退メダル獲得を逃してしまいました

【具志頭ベースボールクラブ対乙女ファイターズ】
試合終了後久留米市野球場へ
子ども達も帰り支度がすみ決勝戦を観戦しながら昼食

すると具志頭ベースボールクラブさん初回から強打で
乙女ファイターズさんを圧倒

連打でつなぎ1・2回で3得点
守備ではものすごい安定感で無失点
飛行機の関係で3回までしか観戦できませんでしたが
安心して結果を待てる試合内容でした

その後空港で具志頭ベースボールクラブさんが優勝を飾ったことを聞き
帰路へつきました
名護団地少年野球は惜しくも準決勝で敗れてしまいましたが
同じ沖縄県代表である具志頭ベースボールクラブが見事
大会制覇を果たし、また、時期を同じく鹿児島の大会では
浦添タイガースさんも大会制覇成し遂げました

具志頭ベースボールクラブさん
浦添タイガースさん
優勝おめでとうございます

名護団も今度は負けないよう頑張っていきたいと思います

今回のJALカップ参加はとても素晴らしい体験になりました

この経験は皆様の協力無くしては実現するものではありませんでした

大会を運営していただいた連盟・スタッフ・関係者の方々
そしてご協力していただいた皆様、企業様
おかげさまで選手たちにとってとても大きな財産となりました

今後とも名護団地少年野球は結束力
技術力
精神力



を高め精進してまいりますので育成活動にご理解ご協力を
賜りますようお願い申し上げます

大変ありがとうございました


旅行初心者はやはり荷物が多いwww


遅刻もなく時間通りに集合できました



福岡空港についてすぐ昼食

ご飯の多さに誰かさんぐったりwww


ものすごく良い環境での大会開催地
広さと設備びっくり




九州地区代表全16チーム(各県2チーム)


大会始球式
名護団地少年野球主将 石川大輝 がキャッチャーとしてすわり
みごと大役を果たしました



電光掲示板
選手の名前がバックスクリーンに
感動的でした



1回戦
緊張からか思うようなプレイが出来ず・・・
しかしなんとか持ち直し勝利


2回戦は雨の中開始
途中豪雨のため中断




準決勝



あと一歩及ばず
ベスト4にて終了

戦利品の数々

なんと福岡県の新聞にも載りました



帰省後早速使用する選手たちwww

悪天候とスケジュールが変更となったため
泣く泣く三井グリーンランドを断念

その代わりキャナルシティにてウィンドウショッピング
JUMP SHOP

チョッパー玉城


モンキー・D・ヨウ



【おまけ】
捕獲された小ざるwww

Posted by ND at 17:53│Comments(5)
│大会
この記事へのコメント
NDさん こんにちは!
JALカップ 全九州学童軟式野球大会、お疲れ様でした。
福岡空港で美ら沖縄女子野球チームのコーチとして今回お会いしてますよ!
今大会は天候に泣かされた大会でしたね!
メダルは惜しくも逃したもののベスト4はすばらしい結果を残してきたと思います。これだけ沖縄の少年野球のレベルの高さを感じます。
これからも切磋琢磨しながら上本部ドジャース共々宜しくお願い申し上げます。
SP,
9/29(日)の練習試合も重ねて宜しくお願い致します。
JALカップ 全九州学童軟式野球大会、お疲れ様でした。
福岡空港で美ら沖縄女子野球チームのコーチとして今回お会いしてますよ!
今大会は天候に泣かされた大会でしたね!
メダルは惜しくも逃したもののベスト4はすばらしい結果を残してきたと思います。これだけ沖縄の少年野球のレベルの高さを感じます。
これからも切磋琢磨しながら上本部ドジャース共々宜しくお願い申し上げます。
SP,
9/29(日)の練習試合も重ねて宜しくお願い致します。
Posted by がむしゃら球児
at 2013年09月12日 17:57

名護団地少年野球 様
初めまして、那覇市首里地区で活動しております。城南フェニックス ブログ担当の城南P助と申します。
突然のご連絡すみません。
実は、私たち城南フェニックス(http://jonanphoenix.ti-da.net/)もブログを開設することになりました。
それで、当ブログで「名護団地少年野球」ブログへのリンクをいたしました。
今後ともブログ交流、よろしくお願いいたします。
城南フェニックス ブログ担当の城南P助
http://jonanphoenix.ti-da.net/
初めまして、那覇市首里地区で活動しております。城南フェニックス ブログ担当の城南P助と申します。
突然のご連絡すみません。
実は、私たち城南フェニックス(http://jonanphoenix.ti-da.net/)もブログを開設することになりました。
それで、当ブログで「名護団地少年野球」ブログへのリンクをいたしました。
今後ともブログ交流、よろしくお願いいたします。
城南フェニックス ブログ担当の城南P助
http://jonanphoenix.ti-da.net/
Posted by 城南P助
at 2013年09月13日 11:52

>> がむしゃら球児 さん
コメントありがとうございました
返信がおそくなり申し訳ありません
仕事のいそがしさを理由にサボっていました・・・
まさかベスト4という成績を残せるとは思ってもみませんでした
これもご協力をいただいた皆様のおかげです
実は初日の1回戦で負けているようなもので
2回戦・準決勝と「あたって砕けろ」の気持ちで戦っていました
なのでまぐれの結果だと考えております
事実対戦したチームは10回やれば9回は負けている
強豪揃いのチームでした(10回とも勝てないかもしれません)
準決勝で負けたものの具志頭ベースボールクラブさんが敵をとってくれました(?)し
美ら沖縄さんの優勝等日本各地で沖縄県の代表チームが
優勝を飾ってくれましたので満足しています
美ら沖縄さん優勝おめでとうございます
>>これからも切磋琢磨しながら上本部ドジャース共々宜しくお願い申し上げます。
こちらこそよろしくお願いいたします
29日の練習試合よろしくお願いいたします
コメントありがとうございました
返信がおそくなり申し訳ありません
仕事のいそがしさを理由にサボっていました・・・
まさかベスト4という成績を残せるとは思ってもみませんでした
これもご協力をいただいた皆様のおかげです
実は初日の1回戦で負けているようなもので
2回戦・準決勝と「あたって砕けろ」の気持ちで戦っていました
なのでまぐれの結果だと考えております
事実対戦したチームは10回やれば9回は負けている
強豪揃いのチームでした(10回とも勝てないかもしれません)
準決勝で負けたものの具志頭ベースボールクラブさんが敵をとってくれました(?)し
美ら沖縄さんの優勝等日本各地で沖縄県の代表チームが
優勝を飾ってくれましたので満足しています
美ら沖縄さん優勝おめでとうございます
>>これからも切磋琢磨しながら上本部ドジャース共々宜しくお願い申し上げます。
こちらこそよろしくお願いいたします
29日の練習試合よろしくお願いいたします
Posted by ND
at 2013年09月22日 17:59

>> 南城P助 さん
コメントありがとうございました
リンク大歓迎です
お互い広報活動(?)頑張りましょうね
まぁ私はたまに忙しさを理由にサボりますけどwww
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございました
リンク大歓迎です
お互い広報活動(?)頑張りましょうね
まぁ私はたまに忙しさを理由にサボりますけどwww
よろしくお願いいたします。
Posted by ND
at 2013年09月22日 18:04

ND さん
城南P助です。
コメントありがとうございます〜!!!!
嬉しいデス。
JALカップはベスト4すごいです!!
お疲れ様でした。
今後ともブログに練習試合など交流を宜しくお願いします。
城南P助です。
コメントありがとうございます〜!!!!
嬉しいデス。
JALカップはベスト4すごいです!!
お疲れ様でした。
今後ともブログに練習試合など交流を宜しくお願いします。
Posted by 城南P助
at 2013年09月25日 16:38
